住友ゴム工業は、三菱自動車が3月28日から発売する新型『eKワゴン』『eKクロス』に、ダンロップの環境タイヤ「エナセーブ…
フェラーリ(Ferrari)は3月24日、ワンオフモデルの最新作を、イタリア時間の3月25日15時(日本時間3月25日深…
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システ…
ルノーのコンパクトEV、『ゾエ』が初のフルモデルチェンジを迎えようとしている。その次期型プロトタイプをカメラが捉えた。 …
2019年3月22日に開幕した東京モーターサイクルショーに、プジョーはフランスのパリの街並みをイメージしたブースを出展。…
アルファロメオのクロスオーバーSUV、『ステルヴィオ』、及び高性能『ステルヴィオ クアドリフォリオ』が初のフェイスリフト…
三菱重工業は3月22日、消防隊員が接近困難な火災現場での活躍が期待される、実戦配備型消防ロボットとして「放水砲ロボット」…
BMWグループは2月20日、ドイツで開催した年次記者会見において、次期『1シリーズ』(BMW 1 Series)を201…
FCAジャパンは3月20日、ジープ『ラングラー』の4ドア上級モデル「アンリミテッド・サハラ 3.6L」の完売に伴い、新世…
ポルシェは3月21日、『カイエン クーペ』(Porsche Cayenne Coupe)を欧州で発表した。 カイエン …
エヌビディア(NVIDIA)は、「GPUテクノロジー カンファレンス(GTC)2019」において、自動運転車を衝突から守…
光岡自動車は、昨年12月1日より受付けを開始した、200台限定の創業50周年記念モデル『ロックスター』が完売したと発表し…
メルセデス・ベンツ日本は、『Eクラス(セダン/ステーションワゴン)』に、「BSG」と「48V電気システム」を採用した「E…
BMWは3月20日、『2シリーズグランクーペ』(BMW 2 Series Gran Coupe)を2019年11月に初公…
マクラーレンは、スーパー、アルティメット、そしてスポーツと3つのシリーズがあり、『570Sクーペ』はスポーツシリーズの第…
フォードモーター(Ford Motor)は3月20日、次世代EVや初の自動運転車の生産に向けて、米国ミシガン州の工場に投…
ボルボカーズ(Volvo Cars)は3月20日、2020年代初頭に発売する次世代モデルから、全ボルボ車にドライバーの状…
アウディは、2018年10月のパリモーターショーで、ブランド初となるEV『e-tron』を初公開。このモデルには『スポー…
メルセデスベンツは現在、『Eクラス』ファミリーの改良新型を開発中だが、その最強モデルとして設定される『AMG E63セダ…
明治大学研究・知財戦略機構自動運転社会総合研究所と長崎県対馬市が、共同研究事業等に関する連携協定を締結、3月21日に調印…
ホンダは3月21日、マイナーモデルチェンジを予定しているコンパクトステーションワゴン『シャトル』に関する情報を、ウェブサ…
MINIのラインアップで基幹モデルとなる『3ドア』、『5ドア』、『コンバーチブル』が2018年夏にマイナーチェンジ。その…
プジョー・シトロエン・ジャポンは3月20日、8年ぶりに全面改良したプジョーブランドの旗艦車種『508セダン』(Peuge…
プジョー・シトロエン・ジャポンは3月20日、プジョーのフラッグシップ新型『508』(Peugeot 508)の日本仕様を…
日産の人気クロスオーバーSUV、『ジューク』次期型プロトタイプをカメラが捉えた。2010年登場から8年以上が経過、いよい…
メルセデスベンツは3月20日、『GLCクーペ』(Mercedes-Benz GLC Coupe)の改良新型を欧州で発表し…
トヨタ自動車の米国部門は3月19日、新型『スープラ』(Toyota Supra)に全8色のボディカラーを設定すると発表し…
国土交通省は3月19日、自動運転車の国際基準作りに向けた優先検討項目のリストが、国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP…
あいおいニッセイ同和損保は、群馬大学内に「次世代モビリティ事故・サービス研究室」を設置、3月18日・19日に小豆島で自動…
エヌビディア(NVIDIA)は3月18日、米国カリフォルニア州サンノゼで開幕した「GPUテクノロジー カンファレンス(G…
清水和夫