注目の自動車ニュース

自動運転システムの搭載率、2040年に約3割と予測 富士キメラ

  • 《写真AC》
  • 《画像 富士キメラ総研》
  • 《画像 富士キメラ総研》

富士キメラ総研、自動車業界のトレンドである「CASE」(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)関連技術の世界市場を調査し、結果を「2019次世代カーテクノロジーの本命予測と未来自動車像」にまとめた。

調査は調査では、コックピット/コネクテッド関連技術4分野9品目、自動運転/安全技術3分野8品目、シェアリング関連技術2品目、電動化関連技術3分野8品目の新車搭載台数をエリア別に調査した。

自動運転分野では、ADAS(先進運転支援システム)は各国で搭載義務化が段階的に進んでおり、今後搭載率が上昇していく見通し。ADASは2019年に4077万台、2040年には8475万台と予測する。自動運転システム(レベル3~5)は2019年に7万台と予測、2040年に4112万台と、新車の搭載率が29.4%になることを見込む。

ADASや自動運転システムに搭載される車載カメラは2019年が2526万台を予測、2040年には1億1104万台、レーザーセンサーが2019年の1854万台から2040年に6890万台と予測する。カメラの2040年の新車における搭載率は79.5%と予測する。

LiDARは2019年の18万台から2040年に4236万台、マルチセンサーが2019年の2576万台から2040年に1億0692万台と予想する。2040年の新車における搭載率は30.3%と予測する。

コネクテッド分野ではIVIシステムやHUD、電子ミラーなどの採用でLCDの搭載車台数と車両1台あたりの搭載枚数が増加している。入力操作は音声認識が主流になるとみられる。車外通信ネットワークとしてセルラー通信の搭載が想定され、2030年以降、日本、EU、北米では標準搭載が進むと予想する。

シェアリング&サービス分野ではカーシェアリングやライドシェアリングなどが普及し始め、自動運転技術を搭載したMaaS(モビリティアズアサービス)車で試験的な自動運転配送サービスが開始される。2030年頃から自動運転配送サービスが本格的に開始され、緩やかにMaaS車が増加すると予想する。

電動化分野ではEU、中国を中心にマイルドHVシステムの搭載率が上昇し、2040年には搭載率が26.8%になると予想。また、電池の大容量化と低価格が進むことでEVシステム、PHVシステムも普及し、特にEVシステムの搭載が急激に拡大していくと予測する。