注目の自動車ニュース

ADAS 自動運転システム搭載車、2030年に8249万9000台と予測 矢野経済研究所

  • 《画像 矢野経済研究所》

矢野経済研究所は5月8日、ADAS(先進運転支援システム)/自動運転システムの世界市場の調査を実施し、2030年までの新車におけるADAS/自動運転システムの世界市場規模を予測した。

それによるとADAS/自動運転システムの2018年の世界搭載台数は、前年比24.3%増の2385万4000台だった。

自動運転のレベル別に見ると、日米欧の新車に自動ブレーキや衝突警報などで標準化が進んでいるADASのレベル1が2114万8000台で世界市場全体の88.7%を占める。

ステアリング操舵とブレーキ、アクセルを同時に自動化するレベル2の運転支援システムは270万4000台で、2018年から日欧の自動車メーカーを中心に高級車から中級車まで搭載車種が広がっている。LKS(車線維持支援)とACC(車間距離制御)を組み合わせて車線中央を自動走行する機能の搭載が中心で、高級車ではドライバーの指示器操作によるオートレーンチェンジ(自動車線変更)や、ドライバーが降車後にキーやスマートフォンで遠隔操作して自動駐車することのできるリモートパーキングなどが実用化されている。

2017年からはドライバーモニタリングシステム(DMS)、高精度地図(HDマップ)を使った高速道路限定の手放し運転機能の採用がゼネラル・モーターズ(GM)で始まっている。

調査ではDMSによるハンズオフ機能や、V2X(車車間・路車間通信)と地図情報を利用してロバスト(堅牢)性を高めたものをレベル2+と定義して市場規模の算出、GMのシステムはレベル2+に相当する。2018年に量産しているのはGMの1車種のみで搭載台数は2000台だが、2020年に向けて日米中市場の高級車を中心に拡大すると予測する。

2020年以降に最も成長するのがレベル2の運転支援システムである。レベル2とレベル2+を合計した世界搭載台数は、2020年に595万8,000台、2023年にはレベル1の搭載台数を上回り3,289万8,000台に増加すると予測する。

2020年以降、中級車を中心にレベル2の搭載が日米欧で進み、中国でも市場が立ち上がる見通し。レベル2+もGMに加え、今後、高級車ではDMSによる高速道路限定のハンズオフ機能の採用が拡大、V2Xと地図情報を利用したシステムの採用も始まることから、2020年に27万3000台、2023年に502万9000台に増加すると予測する。

2030年におけるADAS/自動運転システムの世界搭載台数は8249万9000台に達すると予測する。2030年のレベル2+の搭載台数はレベル2を上回り2970万台と予想。レベル3の自動運転システムについては、2025年以降、レベル3とレベル4のシステムコスト差が縮小することから、乗用車でも高級車を中心にレベル3からレベル4(高速道路限定)への切替が進み、2030年は373万台と横ばいにとどまると予測する。

レベル4、5の世界搭載台数は、2025年には179万5600台で、2030年は商用車に加えて乗用車での搭載も見込めることから1530万台に成長すると予測する。