注目の自動車ニュース
ロールスロイス、25万針の桜刺繍で日本の美を表現…『ファントム・チェリー・ブロッサム』発表
ロールスロイス・モーターカーズは、日本の花見文化をテーマに、『ファントム』をベースにした特別仕様車『ファントム・チェリー・ブロッサム』を発表した。
この一台限りの車両は、日本の春の風物詩である桜をモチーフに、最高峰の技術と職人技を結集して製作された。
車内には25万針を超える緻密な刺繍が施され、まるで満開の桜の木の下に座っているかのような感覚を再現している。特筆すべきは、ロールスロイス初となる3D刺繍技術を用いた立体的な桜の表現だ。これにより、光の角度によって宝石のようなきらめきを放つ花びらが、後部座席全体に舞い散るように配置されている。
開発には6か月以上の期間を要し、スターライト・ヘッドライナーの刺繍だけでも3週間を費やした。日本の伝統的な刺繍技術にインスピレーションを得た畳織りによって、花びらの豊かな質感が表現されている。
エクステリアにも同じテーマが反映され、アークティックホワイトのボディには手描きで桜のモチーフが添えられている。これにより、インテリアの芸術性をエクステリアからもエレガントに示唆している。
ロールスロイス・モーターカーズのビスポークデザイン担当ゼネラルマネージャー、マルティナ・スターク氏は「この素晴らしいコミッションでは、世界的にも知られるその一瞬の美を、25万針を超える絶妙なステッチを用い、ロールスロイスの最高峰モデル、ファントムに再現した」とコメントしている。
この特別仕様車は、日本の顧客の個人的な思い出と、伝統的な職人技、そして現代的な芸術性を結び付けるビスポークの力を実証するものとなっている。