注目の自動車ニュース

アウディ『A5』に初のPHEV「eハイブリッド」登場、EV走行距離は110kmに

  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》

アウディは、新型『A5』シリーズのプラグインハイブリッド車(PHEV)「A5 eハイブリッド」を欧州で発表した。

新型A5は、プレミアムプラットフォームコンバッション(PPC)を基に設計され、2つの出力レベルで提供される。これにより、顧客は日常の移動においてより快適で技術的な革新を享受できる。新世代の高電圧バッテリーは約45%の容量増加を実現し、再生ブレーキ性能の向上により、電動走行距離は最大110kmに達する。

アウディA5新型の「eハイブリッドクワトロ」は、220kWと270kWの2つの出力レベルで提供される。270kWバージョンでは、0-100km/h加速が5.1秒、220kWバージョンでは5.9秒。最高速度は全仕様で250km/hに達する。

新型A5プラグインハイブリッドの心臓部は、車両後部に配置された新しい高電圧バッテリーである。アウディはその容量を25.9kWh(正味20.7kWh)に増強し、充電時間を2.5時間に短縮した。

新型A5 eハイブリッドは、電力を最大限に活用し、目的地まで電動走行を可能にする。ハイブリッド管理システムは、効率性、柔軟性、顧客の快適性を重視し、最適な運転戦略を自動的に選択する、としている。