注目の自動車ニュース

「日本にも欲しいよね」日産『キックス』新型、北米の次は中東で発売! 国内導入への期待高まる

  • 《photo by Nissan》
  • 《photo by Nissan》
  • 《photo by Nissan》
  • 《photo by Nissan》
  • 《photo by Nissan》
  • 《photo by Nissan》
  • 《photo by Nissan》
  • 《photo by Nissan》
  • 《photo by Nissan》
  • 《photo by Nissan》
  • 《photo by Nissan》
  • 《photo by Nissan》
  • 《photo by Nissan》

日産自動車は、新型『キックス』を中東地域で発売した。日本で発売されているキックスとは異なり、2024年8月に米国に投入された完全新型と同タイプのモデルだ。SNSでは「日本にも欲しい」などの導入に期待する声も見られる。

ドバイで開催された発表会では、新型の活気あふれる個性をアピール。新型は大胆なデザイン、先進技術、ダイナミックな走行性能を融合し、コンパクトクロスオーバー体験を再定義したとしている。2.0リットルエンジンと最新のXtronic CVTの組み合わせにより、俊敏な走りと同クラス最高レベルの燃費性能を実現。現代のドライバーニーズに応える総合的なパッケージとなっているという。

安全面では、キックスとして初めてProPILOTを採用。自動ブレーキや後側方車両検知など、最先端の安全機能を多数搭載し、ドライバーに安心感を提供する。室内は、従来型と比べてより広々とした機能的な空間となり、パノラマサンルーフやゼログラビティシートなど上質な装備も充実。2つの12.3インチディスプレイやワイヤレスApple CarPlay/Android Auto、Bose10スピーカーサウンドシステムなど、先進的な接続性とエンターテインメント機能も備えている。

エクステリアデザインは、アスレチックスニーカーのソールからインスピレーションを得たロッカーパネルデザインや、19インチアルミホイールなど、力強さと革新性を表現。全長・全高・全幅とも従来モデルより拡大し、存在感を高めている。

新型キックスは、日産のグローバルビジネスプラン「The Arc」の一環として中東地域に投入される2番目のモデル。2026年度までに同地域で5つの新モデルを発売する計画の一部だ。新型は現在、中東地域の日産販売店ネットワークを通じて4つのグレード(S、SV、SV+、SL)で販売されている。各グレードは異なるライフスタイルに対応するよう設計されており、幅広い顧客ニーズに応える構成となっている。

そんな新型キックスにSNS上では多くの反響の声が上がっている。

「日本にも欲しいよね」「北米向けに新型キックスが発表されたとき、日本に導入されたら絶対買うって思った。でも全然出ない!」など日本導入を熱望する声が多数見られた。

斬新なデザインについては、「全体的なデザイン、特にリアとか結構好き」「日本向けもこのフェイスになりそう」といったコメントも見られ、肯定的な声が多く集まっていた。

また、中国や北米での販売力低下から窮地に立たされている日産に対し、「キックス乗っています。頑張って立て直しておくれ」「また魅力のある車乗りたいです」「日産が好きです。応援しています」など、キックスオーナーや日産ファンから応援のメッセージも書き込まれていた。