注目の自動車ニュース
『ミライースGR SPORT』市販化はアンケート結果次第!? ダイハツ開発者が語る…東京オートサロン2025
ダイハツは「東京オートサロン2025」において、『ミライース』をベースにした『ミライースGR SPORTコンセプト』を出展。このコンセプトのねらいと、ダイハツがモータースポーツにかける思いを担当者に聞いた。
ブースは、“お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする”というダイハツの使命のもとに、モータースポーツと地域貢献の2つの軸で演出。地域貢献では、災害救助車や移動販売パッケージ『Nibako』を活用した工事現場車両などを出展。実際にナンバーを取得し活躍している車両たちだ。
そしてモータースポーツではラリーに出場している『コペンGR SPORTモータースポーツ参戦車』と『ミライースモータースポーツ参戦車』で活動をアピールするとともに、ミライースモータースポーツ参戦車をベースに市販車両を作り上げたらどうなるかという提案として、ミライースGR SPORTコンセプトが展示された。
現在ダイハツは、トヨタGAZOO Racingからのれん分けされる形でダイハツGAZOO Racingとしてモータースポーツ活動を行っている。「敷居が高く感じられているモータースポーツの裾野を広げ、“走る楽しさをみんなのものに”」とこの活動の趣旨を説明するのは、ダイハツコーポレート統括本部ブランド推進室モーターショーG主任の米山知良さん。
そこからフィードバックを受け、市販モデルに向けた提案として開発されたのがミライースGR SPORTコンセプトだ。モータースポーツ参戦車ではターボ化したエンジンと5MTを搭載し、全日本ラリー選手権等に参戦している。
「ミライースは1円、1mm、1gにこだわって開発したクルマ。そういう良い素性に、パワフルなユニットと5MTを搭載すると結構走っていて楽しいという世界が切り開け、それなりの装備をつけると全日本ラリーも全然OKだった。そこで、もっと良いクルマ作りという観点で、そのまま市販化すると非常に楽しいクルマになると考えた」とは、ダイハツコーポレート統括本部ブランド推進室DAIHATSU GAZOO Racing G事業・商品本部商品企画部車種企画室の殿村裕一さんのコメント。
また、「300万円以下であったり、軽自動車やAセグメントで楽しいクルマが少ない。そこも担えるかもしれない」と述べ、米山さんも、「スポーツカーのエントリーモデルになれば」と話す。
パワートレイン系について殿村さんは、「基本的には『コペン』のユニットが使えるので、それを搭載。それ以外もミライースや『タント』などからも流用している」とし、技術的に新規のものはそう多くない。軽のプラットフォームはサイズも決まっているので、共通部分が多いため、コスト的を抑えることもできる。
デザイン面では、「ミライースから前後のバンパーを変えてあるが、そこにはコペンGRスポーツと同じように、GRのデザインフィロソフィーが入っている。それはモータースポーツにも使える冷却性能だ。その配慮がされているとともに空力も低減効果を生むようにしてあり、まさに空気を上手にかき分けて前に進むというデザインの要素が入っている」とのこと。
そして殿村さんは、「コペンだと座席が2つしかないので、購入を見合わせる理由として家族や友知人の反対など、身近な人の反対意見が大きい。しかし、このクルマであればそれがなくなるので、通勤から買い物、週末のドライブからモータースポーツまで全部できるのではないか」と市販化された際のセールスポイントを説明する。
オートサロン会期中には会場でアンケートを実施。そこでの期待度によって市販化もは視野に入れていくという。