注目の自動車ニュース
日産『ジューク』に改良新型、初代で人気のイエロー復活
日産自動車の欧州部門は2月14日、小型SUV『ジューク』(Nissan Juke)の改良新型を発表した。日本市場でヒットした初代に続いて、欧州で2019年に発表された2代目が、初の本格改良を受けている。
◆新グレードの「Nスポーツ」を追加
改良新型には、初代で好評を博したイエローのボディカラーを、顧客の要望を受けて復活させた。新色のイエローは、初代ジュークとは色合いが異なる。初代ジュークに採用されていたものと比べると、新しいイエローはやや淡い色合いで、よりモダンでインパクトのある外観となっているという。
また、改良新型には、エクステリアとインテリアでジュークのダイナミックさを強調する「Nスポーツ」という新グレードが追加された。
新グレードの「Nスポーツ」では、イエローとブラックのルーフ、ホイール、ドアミラー、ホイールアーチインサート、グリル、Aピラー、Bピラーとのコントラストにより、イエローのインパクトがより強調されるのが特長だ。全体的な効果として、ジュークの視覚的なインパクトを高めることを狙う。
◆メーターは12.3インチのデジタルTFTスクリーンに
改良新型のステアリングホイールには、滑らかなレザー調の新素材を導入した。ステアリングホイールの向こうには、速度などの情報を表示する12.3インチのデジタルTFTスクリーンを新採用した。この高解像度スクリーン(1920×720ピクセル)により、ドライバーは好みに応じてディスプレイを設定し、情報を表示することができる。
メーターは、2つの異なる基本レイアウトの間で切り替えることが可能。クラシックレイアウトでは、2つのダイヤルと中央のスペースに情報が表示される。また、エンハンスドレイアウトでは、速度とエンジン回転数を2つの文字盤に表示する。これにより、中央の表示領域が広くなり、さらなる情報を表示することができる。
ダイヤルに挟まれた中央部分には、地図を含むナビゲーション、燃費、オーディオ情報、エコドライブ性能、タイヤ空気圧などの情報を表示する。ディスプレイのコントロールスイッチは、ステアリングホイールに配されている。電動パーキングブレーキも新たに装備された。
◆ダッシュボードのインフォテインメントスクリーンも12.3インチに
改良新型では、ダッシュボード中央のインフォテインメントスクリーンのサイズが大きくなった。スクリーンは12.3インチになり、ドライバーに向けて8度傾けられた。これは、スクリーン横のタッチコントロールを手の届く範囲にするため。また、ジュークの顧客が好むコックピット感覚を高めるための変更だ。
アップグレードされたインフォテインメントシステムには、より直感的なホーム画面が採用された。ユーザーはスマートフォンのホーム画面のように、頻繁に使用する機能の「ウィジェット」を画面に表示することができる。
さらに、インフォテインメントシステムでは、音声認識と自然言語の理解機能を向上させた。これにより、システムがコマンドとして理解できるフレーズや表現の幅が広がったという。ワイヤレスのグーグル「Android Auto」も、従来のワイヤレスのApple「CarPlay」と同様に利用できるようになった。
◆ルノーグループと共同開発されたハイブリッドを設定
改良新型には、ハイブリッドを設定する。このパワートレインは、ルノーグループと共同開発された。日産製の1.6リットル直列4気筒ガソリンエンジンは、最大出力94hp、最大トルク15.1kgmを発生する。
日産製の電気モーターは、最大出力49hp、最大トルク20.9kgmを引き出す。ルノーは出力15kWの高電圧スターター/ジェネレーター、インバーター、蓄電容量1.2kWhの水冷バッテリー、トランスミッションを開発した。
トランスミッションは、シンクロナイザーリングの代わりにドッグクラッチを使用して、4つのエンジンギアと2つのEVギアをシフトする。さらに、摩擦を減らすために、このトランスミッションはクラッチを使用していない。発進は100%電気で行う。2つのEVモーターを組み合わせてギアを同期させ、スムーズで応答性の高い加速を追求している。
◆ハイブリッドの燃費は20km/リットル
ハイブリッドシステムは自動的に、EVモードでの走行時間を最大化する。住宅地や学校、市街地の駐車場などでエンジンを始動したくないユーザー向けには、専用のEVモードスイッチが採用された。バッテリーの充電状態に配慮しながら、EVモードを優先して走行する。EVモードは、都市部での走行の最大80%をカバーする。この効果もあって、都市サイクルでの燃費は最大40%向上した。複合モード燃費は20km/リットル、CO2排出量は114g/kmとした。
減速時には、電気モーターが発電機として機能し、運動エネルギーを取り込み、それを電気に変換してハイブリッドシステムの駆動バッテリーに蓄える。高度な回生協調ブレーキ機能は、回生ブレーキと摩擦ブレーキを組み合わせて、自然なペダルフィーリングと効率的なエネルギー回収を追求する。ドライバーには、ブレーキペダルからの直感的なフィードバックが、常に得られるようにした。
ドライブモードセレクターを操作して、エコ、ノーマル、スポーツの3種類のモードが選択できる。3種類のモードに応じて、ステアリング操作、エアコン制御、アクセルペダルの応答が変化する。回生ブレーキの作動とバッテリーの充電状態も変化する。たとえば、スポーツモードでは、加速をアシストする電力を最大化するために、ブレーキング時の回生が高レベルに設定される、としている。