注目の自動車ニュース
シティ&モトコンポが蘇る?「エゴ&エコを叶える」ホンダ『SUSTAINA-C』&『Pocket』…ジャパンモビリティショー2023
初代『シティ』&『モトコンポ』が蘇る? ホンダは「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開10月28日~11月5日)で、四輪・二輪電動モビリティのコンセプトモデル『SUSTAINA-C Concept(サステナ・シー コンセプト)』と『Pocket Concept(ポケット コンセプト)』を世界初公開した。
ホンダは主力である二輪・四輪のコンセプトをはじめ、航空機のホンダジェットやeVTOL、バッテリーを核とした様々な電動製品など、全方位でホンダの技術をアピール。「Honda DREAM LOOP」をテーマにホンダが実現したい夢と未来の姿をブースで見せる。
二輪・四輪製品を手掛けるホンダならではのコンセプトモデルが、「SUSTAINA-C Concept」と「Pocket Concept」だ。往年のホンダを知る人であれば、1981年に登場した初代シティとモトコンポをイメージするに違いないだろう。「トールボーイ」と呼ばれたコンパクトながら背が高く広い室内に、折り畳み式の“トランクバイク”を搭載するというコンセプトは40年経った今も斬新だ。
シティ&モトコンポの要素を感じさせるこの2台が示すのは、「エゴ&エコを叶える電動モビリティ」。エコに配慮しながらも、楽しいこと、やりたいことを求めるエゴを追求したい。それを叶える新しいクルマ造りの技術を象徴するのが「SUSTAINA-C Concept」だという。そして、ラストワンマイルの移動には、小型電動バイク「Pocket Concept」を活用することで、資源の制約からの開放と自由な移動の喜びを実現するというのがコンセプトだ。
ボディパネルは、ホンダが取り組む「リソースサーキュレーション(資源の循環利用)」を活用したもので、回収した使用済みアクリル樹脂を再利用して作られている。つまり塗料を必要とせず、環境への負荷を低減する外板ということだ。パネルを生成する過程で生まれるアクリル樹脂の流れをそのままデザインに取り入れ、マーブル模様のような表現も見られる。またこのパネルを好みに合わせて組み替えて楽しむことも想定しているという。
テールゲートはスマートフォンの画面のような一枚のパネルになっており、その裏側からテールランプなどを透過させる“スクリーンテールゲート”を採用。テールランプとしての機能だけでなく様々な映像を投影するなどコミュニケーションツールとしても機能するようだ。
この「SUSTAINA-C Concept」と「Pocket Concept」、市販化などの予定は現時点ではないようだが、出展コンセプトの通り、様々なユーザーや技術者の夢を実現してきたホンダだけに、ワクワクするような展開に期待したくなる。