注目の自動車ニュース
軽トラに「荷箱」…移動販売サポート Nibako をダイハツがスタート
ダイハツ工業は9月6日、軽トラックの荷台に設置可能な荷箱を活用し、移動販売を始めたい小売業等の事業者をサポートする、移動販売パッケージ『Nibako』を事業化した。東京都、埼玉県、千葉県、京都府を中心に、販売会社を通じてサービスの提供を開始する。
このNibakoは、新たに移動販売を行いたいと考える小売業等の事業者のニーズに応えるもの。自動車メーカーならではの安全・安心、高品質で利便性の高いNibako(荷箱)をリーズナブルな価格で貸し出すとともに、新たに移動販売をする方の事業相談も受けるといった特徴がある。
Nibakoの特長は大きく分けて3つ。ひとつ目は、気軽に始められるということ。レンタル期間は1日単位もしくは1カ月単位で設定が可能で、レンタル料金は車両(軽トラック)込みで、1日プランの場合1万3200円(税込)から、1カ月プランの場合6万6000円(税込)(メーカー希望貸し渡し価格)となる。ふたつ目として、さまざまな業種・業態に対応するということ。小物類、食器類の物販、衣料品販売から、生花、野菜、お菓子、お総菜販売など、さまざまな業種・業態で利用が可能。ただし調理営業販売はできない。そして3つ目は、安心のダイハツ・クオリティということ。Nibakoは販売会社の店舗にて毎回整備し、軽トラック『ハイゼット トラック』にNibakoを積載した状態で、事業者へレンタルされる。将来的にはNibakoのみのレンタルも行われる予定だ。
提供されるのは荷箱だけではない。新たに移動販売を始める方の事業を行ううえでの相談を販売会社が受け、販売に関りするスキルやノウハウ等のアドバイスを実施。ダイハツの販売会社店舗におけるマルシェへの出店。消費者に向けた出展情報のWEBサイト掲載。出店可能な場所の情報提供。事業者同士がつながるコミュニケーションサービスなど多岐にわたる。
今回のプロジェクトは、社内にバーチャルカンパニーを設置し、社内複業人材・社外副業人材による多様なアイデアを活用して検討を進めてきたとのこと。これらの新しい取り組みから得たノウハウは、今後の新規事業開発等にも展開される。
◆Nibakoプロジェクトは移動販売を新しい形で後押しする
同日、オンラインでの発表会も行われた。奥平総一郎代表取締役社長が登壇し、なぜNibako事業をスタートするのかを以下のように語った。
「ダイハツはグループスローガン『Light you up』のもと、世界一のスモールカーづくりとモビリティ社会づくりへの挑戦を通し、お客様に寄り添い暮らしを豊かにすることをビジョンとしてきた。ものづくり、コトづくりの両輪で販売会社とともに全国津々浦々でのさまざまな取り組みを通して、地域の方々の暮らしを豊かにする活動を続けている」
「Nibakoプロジェクトは、地域活性化の活動のひとつだと思っている。現在では多くの商品がECサイトで販売されている。ワンクリックで翌日にはなんでも届くという時代だ。しかしそこにはなにかが足りない、買い物の楽しさが損なわれているのではないかと思う。そこでNibakoプロジェクトは、お客様と直接コミュニケーションが取れる移動販売を新しい形で後押しする」
「移動販売には、ECサイトでは見られない、そして得られないぬくもりがあり、笑顔をお届けする力がある。旬のものをお届けできたり、特別なその日限りのサービスをお届けできるといった利点がある。移動販売で消費者に特別なモノやサービスをお届けしたいと思っている事業者はたくさんいることがわかった。そんな方たちをダイハツはサポートしたい」
Nibako事業についての仕組みについては以下のように述べた。
「そこでダイハツはNibakoと軽トラックを貸し出し、Nibakoの使い方や出店ノウハウをお伝えする。そうすることで、事業者はすぐ事業を開始でき、事業者同士がつながり、仲間を見つけ、夢をつなぐことができるのではないかと思っている。新しいところで商売をしたい、いろいろな人に商品をお届けしたいと思う事業者様はたくさんいる。一方で、買い物に人との出会い、会話の楽しみを求められる消費者様もたくさんいる。ダイハツがNibakoを通し、その間に立ち、事業者様と消費者様をつなぐ架け橋になりたいと思っている」
「Nibako事業者様だけではなく、出店場所を提供する地域の方々、イベント事業者様、商品提供者様、販売ツールなどを提供する方々、そして消費者様とも我々は情報デジタルツールで繋ぎ、すべての方々にうれしさの連鎖を実現したいと考えている。このうれしさの連鎖の実現は、将来日本全国の6000店舗が担い、社会にとって必要不可欠なインフラになるはずだ」
「今回のNibakoプロジェクトは、これまでにはないスピード感を持って、新たな事業に取り組むべく、社内にバーチャルカンパニーを設立し、準備を進めてきた。バーチャルカンパニーは将来に向けた事業を開発し、お客様に新たな価値を提供していく。また、車の開発、生産、販売するという本業にも働きかけ、仕事のあり方を変えていく。ダイハツにとっての新しい役割も担っている。地域に様々な人々が集うことで、街や暮らしが豊かになっていく。我々ダイハツは、これからもお客様に寄り添い、地域を豊かにする活動を続けていく」
続いて、Nibako事業の詳細について、武田裕介取締役営業CS本部長が解説した。Nibakoは、軽トラックの荷台に固定されているが、簡単に取り外しも可能。そのNibakoは、お店を開店する時には左側が目立つようにガルウイングドアとなっており、右側と後方は上下開きで、3方のドアが開くようになっている。現在開発中のNibakoはリフトキャスターが取り付けられ、Nibakoスタンドという機材を使って、ほかの軽トラックへの載せ替えが比較的容易にできる仕様となる。
Nibakoは簡単に設営と撤収ができる特徴がある。これまでこういった屋外物販の主力はテントだったが、テントの設営は、ひとりではなかなか難しい。Nibakoは、女性ひとりでも設営が可能。またNibakoはテーブルの上に商品を並べる場合と違い、立体的な展示ができるので、遠くからでも目立つ。ディスプレー効果が高く、注目度を高めることにも貢献している。
プロジェクトの全体スケジュールについては、2022年度は、事業導入トライアルとして、小売事業者様向けにNibakoを150台程度提供する。そして2023年度には、全国展開を目指し、1000台を配備目標として掲げている。