注目の自動車ニュース

マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を世界初公開へ…上海モーターショー2025

  • 《photo by Mazda》
  • 《photo by Mazda》
  • 《photo by Mazda》
  • 《photo by Mazda》

マツダは、新型電動SUV『EZ-60』を、4月23日に開幕する「上海モーターショー2025」で世界初公開する。EZ-60は、マツダの新エネルギー戦略における重要な一手として位置付けられている。

この新型モデルは、マツダの「魂動」デザイン哲学を電動化時代に進化させた姿を見せている。流線型のリアビューミラー、全車にわたる多重風洞設計、そして新しいブランドロゴを立体的に表現している点が挙げられる。

中でも注目を集めているのが、独特のD柱風洞デザインだ。これにより、「魂動」デザインと空気力学を深く融合させ、電動SUVの設計に新たな時代を切り開く。この設計は、高速走行時の風抵抗係数を効果的に低減し、バッテリーの放熱効率を向上させることで、走行距離と操縦性能の向上に貢献するという。

EZ-60の外観デザインは、マツダの「魂動」設計理念を継承しつつ、電動化時代のハイテク感と現代性を融合させている。ファミリーDNAを感じさせるフロントデザインは未来的で識別性が高く、2段式のウエストラインと曲面ボディはノーズからCピラーを経て車尾まで貫き、スピード感と張りのある印象を与えている。

ボディカラーには全く新しい紫色が採用。この色彩は、星空や紫ローランの花を連想させ、「魂動」デザインの高級感とファッション性を融合させている。性別や年齢、文化を超えて、個性と品位を求める様々な人々のニーズに応えることを狙う。

EZ-60は、マツダが新世代の都市生活者向けに作り上げた新型電動SUVだ。それは春の桜並木に映える紫色の流れるような光であり、午後のカフェの窓辺に佇む静謐な影でもある。長身のボディプロポーションと紫韻のある塗装が織りなす姿は、まるで一幅の現代絵画のようだという。

4月23日、上海モーターショー2025のマツダブースにて、EZ-60のさらなる詳細が明らかになる予定だ。