注目の自動車ニュース

アウディ RS6、誕生20周年…4世代に渡る進化の系譜

  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》
  • 《photo by Audi》

アウディは7月25日、高性能モデル『RS6』(Audi RS6)がデビュー20周年を迎えた、と発表した。2002年の初代以来、ツインターボエンジンと4WD「クワトロ」の組み合わせは、最新の4世代目モデルまで継承されている。

◆初代はコスワースチューンの4.2リットルV8搭載
初代RS6の開発では、第2世代の『A8』用のV型8気筒ガソリンエンジンが選択された。このエンジンをRS6に搭載するには、数多くの改良が必要だったという。ツインターボを装着した4.2リットルV8エンジンは、ベース車両の当時の『A6』のボディには収まらなかった。そのため、A6のフロントエンドを拡大し、V8エンジンを積むために40mmのスペースを確保した。

このエンジンは、2004年までアウディの子会社だった英国のコスワースがチューニングを担当し、最大出力450ps、最大トルク57.1kgmを引き出した。その結果、V8エンジンを搭載した初代モデルは、セグメント最高のパワーを獲得していた。この初代には、マニュアルトランスミッションを搭載したモデルよりも素早いシフトを可能にしたトルクコンバーター式のトランスミッションが初めて搭載された。5種類の走行モードを備えたこのトランスミッションにより、0~100km/h加速4.7秒を実現していた。

新開発のDRC(ダイナミック・ライド・コントロール)サスペンションも採用された。DRCは対角線上に2つの油圧ショックアブソーバーを備えたスチール製スプリングで構成され、タイムラグなしにボディの動きを打ち消すという。これは、電子制御ではなく、機械的に行われる。車両がコーナーに差しかかると、ダンパーのレスポンスが変化し、縦軸(ロール)と横軸(ピッチ)に沿って、車両の動きを抑制していた。初代のモデルライフ終盤には、「プラス」と呼ばれるハイパワーバージョンが追加された。最大トルク57.1kgmを維持しながら、最大出力は450psから480psへ30ps強化された。その結果、最高速も250km/hから280km/hへと、30km/h引き上げられていた。

◆2代目は最大出力580psのV10ツインターボ搭載
2008年、第2世代のRS6が発表された。アウディは、2代目RS6に、V型10気筒エンジンを搭載した。ツインターボも引き続き装着され、排気量は5.0リットルに拡大した。これにより、最大出力580ps、最大トルク66.3kgmを獲得。当時、そのパワーは、フラッグシップスポーツカーの『R8 GT』の最大出力560psを上回っていた。

アウディは3年間にわたって、このV10エンジン搭載RS6を製造した。重量278kgのこのV10エンジンは、高速でコーナリングする際に確実なオイル潤滑を実現するため、ドライサンプ方式を採用。これはモータースポーツからフィードバックされたテクノロジーだ。独立したオイルタンクを設置することにより、V10エンジンを車体の低い位置に搭載し、重心を低くすることが可能になった。この潤滑システムはレース用に設計されたもので、縦方向と横方向の1.2Gの加速まで、オイルを供給できた。

初代RS6と同様に、エンジンのパワーに対応できるトランスミッションも必要だった。6速ATは、そのニーズを満たすために大幅な改良が施された。その結果、冷却性能、変速の速さ、パワー伝達のすべてが改善された。このV10エンジンとトランスミッションの組み合わせにより、アウディは初めて300km/hを超える最高速303km/h(「RS6プラス」の場合)を達成した。標準のRS6の最高速は250km/h。オプションで280km/hに設定することが可能だった。第2世代RS6の加速性能は、0~100km/h加速はセダンが4.5秒、アバントが4.6秒だった。

ハイパワーには、強力なブレーキが必要だった。初めてセラミックブレーキ(フロント420mm、リア356mm)がオプション設定された。初代同様、DRCサスペンションを標準装備した。あらゆる走行状況において快適性を維持するため、DRCサスペンションには、オプションで3段階に設定可能なショックアブソーバーが初めて搭載されていた。

◆3代目は4.0リットルV8ツインターボにダウンサイズ
2013年に登場した3世代目は、10気筒エンジンを見送り、排気量4.0リットルのV型8気筒ツインターボエンジンにダウンサイズした。3代目では、 セダンの生産が中止され、米国では、『RS7スポーツバック』が代わりに導入された。

すべての後付けパーツを含めて、アルミを広範囲に使用することにより、第3世代のRS6の重量は120kgの軽量化を実現した。第2世代のRS6の前後重量配分は、フロントが60%。第3世代のRS6では55%に設定された。これはフロント側で約100kgの重量減に相当するという。さらにエンジンは約150mm後方に搭載された。これにより、シリンダーがV10からV8へ2つ少なくなり、パワーが20ps低下しても、パフォーマンスに影響がないことが証明されたという。

71.4kgmの最大トルクと新しい8速「ティプトロニック」を備えた第3世代のRS6は、0~100km/hを3.9秒で駆け抜け、最高速は305km/hに達した。また、軽量化だけでなく、エンジン負荷が軽い状態で8気筒のうち4気筒を休止するシステムを採用し、先代よりも燃料消費量が30%削減された。セラミックブレーキは、引き続き設定された。

アウディは、長年にわたって4.0リットルV型8気筒エンジンを進化させ、さらに多くのパワーを引き出すことに成功した。RS6のパワーは初めて600psを超え、605psに到達した。オーバーブースト機能により、一時的に76.5kgmのトルクが利用できた。

◆最新の4代目は最高速305km/hの世界最速クラスのワゴンに
最新の4世代目の『RS6アバント』のパワートレインは、直噴4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボ「TFSI」エンジンだ。最大出力は600ps。最大トルクは81.6kgmを、2050~4500rpmで引き出す。トランスミッションは8速ティプトロニック、駆動方式は4WDの「クワトロ」で、RS専用チューンが施された。0~100km/h加速は3.6秒、0~200km/h加速は12秒、最高速は250km/h(リミッター作動)の性能を発揮する。オプションの「ダイナミックパッケージ」を選択すると最高速は280km/hに、「ダイナミックパッケージプラス」を選択すると305km/hに引き上げることができる。この性能は、世界最速クラスのワゴンとなるという。