注目の自動車ニュース
世界初のFC医療車、利活用実証を開始 トヨタと熊本赤十字病院
トヨタ自動車と熊本赤十字病院は、世界初となる燃料電池医療車(FC医療車)の実証実験を2021年夏までに開始すると発表した。
近年、台風や豪雨など数多くの自然災害が発生。家庭や避難所に電気が届かない問題が発生しているだけではなく、被災地での医療活動の必要性も高まっている。このような状況に対して、トヨタは2020年夏頃から、熊本赤十字病院と対応について検討を開始。その結果、平常時には医療活動にてFC医療車を利活用するとともに、災害時には災害対応の一助として被災地で電力供給を行いながら、災害支援活動をサポートすることで、自然災害がもたらす問題の解決に貢献するという認識で一致した。
トヨタは小型バス『コースター』をベースに、FC医療車を開発しており、動力源には燃料電池自動車『MIRAI』に搭載されているトヨタフューエルセルシステムを採用。走行時にCO2や環境負荷物質を排出しない優れた環境性能と、低騒音・低振動を実現した。給電機能については、車内だけではなく、車の外側にもアクセサリーコンセント(AC100V)を装備し、様々な電気製品に電気を供給する。加えてDC外部給電システムも搭載。高出力かつ大容量の電源供給能力(最高出力9kW、供給電力量約90kWh)を備える。また車内には、空調とHEPAフィルターを経た排気装置の組み合わせで、乗員の活動時の感染予防を高めている。
両者は、今回の実証実験を通じて、医療や災害対策分野における商用燃料電池自動車の有効性を確認するとともに、カーボンニュートラルの実現を目指し、平常時及び災害時に利活用できるFC医療車の運用モデルを構築することで、温暖化防止に向けたCO2排出量の削減に貢献していく。