注目の自動車ニュース

ハンターカブをイメージ、フィットe:HEVクロスターカスタム…デザイナー[インタビュー]

  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》

ホンダは東京オートサロン2021に出展予定だったコンセプトモデルを一部報道陣に公開した。その1台、『フィットe:HEVクロスターカスタム』を担当したデザイナーに話を聞くことが出来たので、その思いをお伝えする。

◆クルマはファッションの一部

—-:『フィットクロスター』をベースによりSUVイメージを際立たせながら、アーバンなアウトドアスタイルを表現したのが、このフィットe:HEVクロスターカスタムとのことです。まずはこのモデルのコンセプトを教えてください。

本田技術研究所デザインセンターオートモービルデザイン開発室プロダクトデザインスタジオデザイナーの山崎崇弘さん(以下敬称略):若い人がおしゃれに乗ってもらいたいという思いで、本当に気張らずにデザインしました。

—-:なぜそのように考えたのでしょう。

山崎:いまの若い人は“THEクルマ”、ギンギンにカスタムされたクルマよりも、もともとがこういう仕様なのではないかというくらいまとまっている方向性を好んでいるようです。そこでクルマがファッションの一部のような見え方になれば良いなと思いました。

—-:ファッションの一部とはいえ、様々な方向性があります。そういった中からあえてラギッド風にまとめたのはなぜですか。

山崎:ラギッドのように見えているとは思いますが、ライフスタイルをおしゃれに表現するものとしてこのような世界観を選びました。本当に野山を駆け回って土埃が舞うような使い方ではなく、アウトドア風の洋服を着たような人たちが都会や街で乗っても、クルマと人とが一緒に、世界観がひとつになっているというところがポイントなのです。

—-:そうすると、例えばフィットではなくて『CR-V』のほうが表現はしやすかったように思いますが。

山崎:実は今回のモチーフに『CT125・ハンターカブ』があります。このベースとなる『スーパーカブ』は普通に都会をとことこ走るようなバイクですよね。そこにエッセンスを加えて、どこでも走りに行けそうな感じがハンターカブにはあります。このスーパーカブとハンターカブ、そして、フィットとフィットクロスターの関係性は近いと思うのです。また、キャラクターとしてもハンターカブとフィットクロスターとはかなり近いと感じました。そこで、関連付けたわけです。つまり本格的なSUVをベースにするよりは、普通のクルマですが色々な使い道があるという表現を取ったのです。

◆カラーリングも合わせて

—-:では、具体的にどのようにそのキャラクターを表現していったのでしょう。

山崎:機能部品をきちんと見せるようなデザインをしようと思いました。ボディのデザイン面ではシンプルに作って、タイヤやフェンダーアーチをガッツリ出したり、ルーフキャリアも使うことで、そういった機能面に目がいってほしいのです。

—-:カラーリングも独特ですね。

山崎:実はハンターカブの純正色です。これもキャラを似せるためで、ハンターカブの後追いではありませんが、関連性を持たせるひとつの例として、この色を選びました。

—-:例えばオリーブドラブ色などの方向性はなかったのですか。

山崎:街中でアーミーカラーのミリタリージャケットのようなものを着て歩いている人は多いですよね。そういった人に合いそうだなと思って、このカラーを選びました。仮にオリーブドラムを採用すると、オリーブにオリーブと重なってしまう。しかし、このカラーならば重ならないけれどもテイストは近いイメージになると思います。きちんとその人も見せ、際立たせつつ、全体の世界観も表現していることを狙いました。

◆モチーフを取り入れて

—-:そのほかにデザイン的にハンターカブを意識しているところはありますか。

山崎:例えばスキッドプレート(バンパー下のシルバーの部分)は調色して、ハンターカブのマフラー部分の色に近づけています。また、グリル周りも含めた穴もマフラーの穴の部分も表現しています。

また、タイヤもラギットめなものを装着することで、ボディのシンプルさとキャップを持たせました。そのギャップで更に個性を際立たせているのです。

—-:因みに生産車と違っているところはありますか。

山崎:フェンダー部分のホイールアーチとグリル、バンパーフェースくらいです。

—-:その他にこだわったところがあれば教えてください。

山崎:ホンダ『E』などもそうですが、バンパーフェースなどでアイコニックな表情を演出しています。そういったところからインスピレーションを得て、ホンダのイメージを受け継ぐようなデザインにしました。因みに大型のフォグライトはハンターカブのヘッドライトの流用です。そして、そこから始まるフェンダーに向けてのボディの張り感も表現しました。全体としてシンプルに見せながら機能部品に目が行くようなイメージにこだわって製作しています。